地震予知連絡会の会報

会報 第48巻

1-1 北海道とその周辺の最近の地震活動(1991年11月〜1992年5月)(北大理) PDF[256KB]
1-2 浦河沖の地震活動(1961年1月〜1992年4月)(気象庁) PDF[225KB]
1-3 1991年12月〜1992年1月の千島列島(ウルップ島付近)の地震活動(気象庁) PDF[242KB]
1-4 1991年11月27日の浦河沖の地震(M6.4)(気象庁) PDF[250KB]
1-5 北海道地方の地殻変動(地理院) PDF[359KB]
2-1 東北地方およびその周辺の微小地震活動(1991年11月〜1992年4月)(東北大理) PDF[1.1MB]
2-2 三陸はるか沖の地震活動(1991年12月および1992年1月)(気象庁) PDF[357KB]
2-3 岩手県沖の地震活動(1992年4月13日14時58分)(気象庁) PDF[310KB]
2-4 GPSによる東北地方の広域地殻変動(1989年4月〜1991年12月)(東北大理) PDF[357KB]
2-5 東北地方の地殻変動(地理院) PDF[225KB]
2-6 江刺における地殻変動連続観測(国立天文台) PDF[236KB]
2-7 東北地方における地殻変動連続観測−傾斜変化、1984年4月〜1992年4月−(東北大理) PDF[268KB]
2-8 東北地方における地殻変動連続観測−歪変化、1984年4月〜1992年1月−(東北大理) PDF[339KB]
3-1 関東・東海地域における最近の地震活動(1991年11月〜1992年4月)(防災科研) PDF[282KB]
3-2 東京湾周辺のやや深い地震活動(震源の深さ80km以深で150km以浅)(気象庁) PDF[438KB]
3-3 東京湾南部の地震(1992年2月2日M5.9)(気象庁) PDF[281KB]
3-4 1992月2月2日浦河水道付近の地震(防災科研) PDF[528KB]
3-5 1992年4月10日東京都東部のやや深発地震について(防災科研) PDF[263KB]
3-6 関東地方の地殻変動(地理院) PDF[1.3MB]
3-7 広域首都圏GPS固定観測網における観測(その2)(震研) PDF[347KB]
3-8 相模湾域におけるGPS地殻変動監視観測(平成2年4月〜4年4月)(水路部) PDF[332KB]
3-9 関東・東海地域における最近の地殻傾斜変動(1991年11月〜1992年4月)(防災科研) PDF[638KB]
3-10 茨城県八郷町および山梨県甲府市における3成分ひずみ計による観測結果(1991年11月〜1992年4月)(防災科研) PDF[279KB]
3-11 1992年2月2日4時4分東京湾三浦水道付近の地震(M5.9、深度93km)の前兆と思われる地中電界変動(防災科研)(通総研) PDF[473KB]
3-12 波崎における地中電界変動観測(1991年4月〜12月)(防災科研)(通総研) PDF[171KB]
3-13 神奈川県油壺における岩石比抵抗変化観測報告(1991年4月〜1992年4月)(震研) PDF[391KB]
3-14 1992年2月2日東京湾口浦賀水道付近の地震(M5.6)前の地下水位異常(東大理) PDF[192KB]
3-15 相模灘におけるマルチチャンネル音波探査(II)(水路部) PDF[915KB]
3-16 首都圏における潜在活断層の音波探査(地質調) PDF[1.2MB]
3-17 荒川断層の反射法地震探査(地質調) PDF[499KB]
4-1 伊豆半島およびその周辺の地震活動(1991年11月〜1992年5月)(気象庁) PDF[326KB]
4-2 神津島近海の地震活動(1992年3月〜4月)(気象庁) PDF[398KB]
4-3 最近12年間の伊豆半島東方沖群発地震(防災科研) PDF[479KB]
4-4 伊豆半島及びその周辺の地殻変動(地理院) PDF[553KB]
4-5 伊豆大島の地殻変動(地理院) PDF[177KB]
4-6 自動光波観測による伊東沖の最近の変位−1992年5月現在−(震研) PDF[179KB]
4-7 伊豆半島東方沖群発地震の再発とそれに伴う傾斜変化(防災科研) PDF[323KB]
4-8 伊豆半島網代・内浦における水管傾斜連続観測(1991)(震研) PDF[235KB]
4-9 伊豆半島の重力変化(震研) PDF[96KB]
4-10 伊東市赤沢1・6号温泉井の自噴量・導電率・水温変(地質調) PDF[405KB]
4-11 1992年2月2日東京湾の地震(M5.9)に伴う河津町における水温の変化について(京大防) PDF[130KB]
5-1 東海・南関東地域の地震活動(1991年11月〜1992年4月)(気象庁) PDF[875KB]
5-2 東海地方の微小地震の分布(1991年11月1日〜1992年4月30日)(名大理) PDF[447KB]
5-3 東海地方における地震活動の変化(気象庁) PDF[202KB]
5-4 東海地方の地殻変動(地理院) PDF[826KB]
5-5 中部・東海地域におけるGPS干渉測位による地殻変動の観測(1989年3月〜1991年12月)(名大理)(静大教養)(岐大教養) PDF[170KB]
5-6 東海地域と八丈島を結ぶGPS観測(1990年〜1991年)(名大理)(静大教養)(岐大教養)(水路部下里) PDF[279KB]
5-7 東海地方の近年の地殻変動(茂木清夫) PDF[196KB]
5-8 富士川・駿河湾地方における地殻変動観測(その17)(震研) PDF[465KB]
5-9 静岡県相良町および静岡市上坂における地殻傾斜連続観測(IX)(静大教養)(静岡県) PDF[294KB]
5-10 東海・南関東地域における歪観測結果(1991年11月〜1992年4月)(気象庁) PDF[636KB]
5-11 御前崎における重力絶対測定(国立天文台) PDF[77KB]
5-12 東海地方の地磁気全磁力変化(1989年5月〜1992年4月)(震研) PDF[278KB]
5-13 東海地方東部および伊豆地域におけるテレメータによる水位・自噴量観測結果(1991年)(10)(地質調) PDF[296KB]
5-14 東海・伊豆地域におけるテレメータによる地下水中のラドン濃度観測結果(1991年)(地質調)(静岡県) PDF[223KB]
6-1 九州地方とその周辺の最近の地震活動(1991年11月〜1992年4月)(気象庁) PDF[532KB]
6-2 沖縄地方とその周辺の地震活動(1991年11月〜1992年4月)(気象庁) PDF[305KB]
6-3 長野県北部地域の地震活動と松代における地殻変動観測(1991年11月1日〜1992年4月30日)(気象庁) PDF[297KB]
6-4 中部地方北部のコーダ波のQ−1の時間変化および低周波微小地震活動(京大防) PDF[515KB]
6-5 石垣島近海の地震活動について(1992年3月15日・M5.9)(気象庁) PDF[342KB]
6-6 四国東部における地震の発震機構と応力場(京大防) PDF[306KB]
6-7 中部地方の地殻変動(地理院) PDF[319KB]
6-8 近畿地方の地殻変動(地理院) PDF[169KB]
6-9 中国地方の地殻変動(地理院) PDF[501KB]
6-10 四国地方の地殻変動(地理院) PDF[288KB]
6-11 九州地方の地殻変動(地理院) PDF[1MB]
6-12 九州東南部における最近の地殻変動(1989年10月〜1991年12月)(京大防) PDF[398KB]
6-13 南西諸島におけるGPS観測成果(序報)(1990年1月〜1991年1月)(京大防)(琉球大理)(高知大理)(震研) PDF[135KB]
6-14 西南日本におけるGPSの1年にわたる連日測定(京大理)(京大防)(高知大理) PDF[306KB]
6-15 岡山市万成における地殻応力深度勾配の測定(続報)(西日本地殻応力調査班) PDF[410KB]
6-16 室戸における地表水管傾斜計観測と室戸半島の傾動(京大防)(高知女子大家政)(高知大理) PDF[1.8MB]
6-17 地殻活動総合観測線による観測結果(暫定値)(1991年7月1日〜1992年1月31日)(京大防) PDF[219KB]
6-18 微小地震の配列から推定される微細な活構造(京大防) PDF[491KB]
6-19 平成3年度人工地震探査(吾妻−金沢測線)について(震研) PDF[677KB]
7-1 地磁気永年変化精密観測(1977年1月〜1992年3月)(地磁気研究グループ) PDF[357KB]