地震予知連絡会の活動報告

第137回地震予知連絡会(2000年5月15日) 議事概要

 平成12年5月15日、国土地理院関東地方測量部において、第137回地震予知連絡会が開催された。全国の地震活動、地殻変動の概況の報告及び、東海・中部地方の地殻活動等について、大学、関係観測研究機関より観測・研究成果の報告があり、議論がなされた。次に今回のトピックスとして有珠山の活動に関連した地殻活動及び最近の活断層調査について、大学・関係機関からこれまでの観測・調査結果の報告があり、討議が行われた。

 以下に、観測調査結果の報告と討議の内容について、その概要を述べる。
 第16期地震予知連絡会委員名簿

1.全国の地震活動と地殻活動

 日本列島周辺の地震活動については、この3ヶ月間にM5以上の地震は15個発生したが顕著な地震はなかった(気象庁資料)。
 日本とその周辺の地震活動(気象庁資料)

 GPS連続観測によるこの1年間の日本列島の地殻水平変動については、有珠山周辺の火山活動に関連した変動を除けば、その他の特筆すべき変動は見られない(国土地理院資料)。
 GEONETによる最近1年間の地殻水平変動(1)(国土地理院資料)
 GEONETによる最近1年間の地殻水平変動(2)(国土地理院資料)
 GEONETによる最近1年間の地殻水平変動(3)(国土地理院資料)

2.東海地方の地殻活動と地震活動

 御前崎地方の地殻変動については、4−5月の水準測量結果によると、浜岡の水準点2595は前回観測よりも4.2mm隆起した。年周変化を取り除いた後の値では4.7mmの沈降であった。例年の傾向と比較しても通常の範囲の変動と考えられる。また、GPSの観測結果からも、これまでの御前崎の沈降傾向に変化は見られない(国土地理院資料)
 水準点2595(浜岡町)の経年変化(国土地理院資料)
 GPS連続観測結果(静岡森〜掛川、掛川〜御前崎)(国土地理院資料)

 東海地方のいわゆる固着域におけるフィリピン海プレート内の地震活動度は、昨年の夏以来低い状態にあり、定常的な活動度にはまだ復帰していない(気象庁資料)。また、群をなす地震の影響を取り除いても、こうした地震発生の静穏化傾向が見られる(防災科研資料)。
 固着域周辺の地震活動(フィリピン海スラブ内)(気象庁資料)
 4個の領域における地震蓄積回数図(防災科学技術研究所資料)
 (上から、①想定固着域直下、②同真上、③浜名湖下スラブ内、④スラブ内非固着域)

3.有珠山の活動に関連した北海道地域の地震活動

 3月27日から始まった有珠山の火山活動に関連した地震活動、及び31日に発生した噴火と、その前後で観測されている地殻変動等について、各観測研究機関から観測結果の報告があった。

 北海道地域では、広域の地震活動が低下するとその後顕著な地震活動が発生するという活動様式が指摘され、今回の有珠山の活動も広域的地震活動の減少傾向の中で起きたことが示された。また、有珠山噴火前の1ヶ月では群をなす地震が少なかったが、噴火後の1ヶ月間では広域的に地震群が発生したことが示された(北海道大学資料)。
 北海道とその周辺の広域地震活動と地震群(北海道大学資料)
 地震群から見た有珠山噴火前後の地震活動(北海道大学資料)

(事務局:国土地理院)

各機関からの提出議題

【1】気象庁(A1)
 0.全国の地震活動

 1.北海道地方とその周辺の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    北海道東方沖地震の余震活動
    北海道南西沖の地震活動
    雌阿寒岳付近の地震活動
    留萌支庁沖の地震活動

 2.東北地方とその周辺の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    三陸沖の地震
    宮城県沖の地震活動
    岩手県内陸北部の地震活動
    岩手山内陸南部の地震活動
    福島県中通り地方の地震活動
    福島県会津地方の地震活動

 3.関東・中部地方の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    伊豆半島東方沖の地震活動
    東海地方の地震活動
    東海・南関東の歪変化の観測結果など
    茨城県南西部・千葉県北東部の地震活動
    埼玉県北部の地震
    山梨・神奈川県境付近の地震
    新島・神津島の地震活動
    北陸周辺の地震活動
    若狭湾の深発地震
    長野県北部の地震活動と地殻変動観測

 4.近畿地方・中国・四国地方とその周辺の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    京都府南部の地震活動
    兵庫県南部の余震域から近畿北部にかけた地震活動
    三重県中部の地震活動
    和歌山県周辺の地震活動
    瀬戸内海中部の地震

 5.九州地方とその周辺の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    別府湾付近の地震活動
    鹿児島県薩摩地方の地震
    種子島近海の地震活動
    熊本県熊本地方の地震活動
    宮崎県から伊予灘にかけたやや深発地震活動

 6.沖縄地方とその周辺の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
    西表島近海の地震活動
    父島南南東約600kmの地震
  A5 有珠山周辺の地震活動

【2】国土地理院
 1.日本全国の地殻変動
  A2 GEONETによる最近1年間の地殻水平変動
  A2 GEONETによる最近3ヶ月の地殻水平変動
  A2 GEONETによる2期間の地殻水平変動ベクトルの差(2ヶ月)
  A2 GEONETによる2期間の地殻水平変動ベクトルの差(1ヶ月)
  A2 水準測量から求めた最近10年間の上下変動
  C 加藤&津村(1979)の解析方法による、各験潮場の上下変動

 2.東海地方の地殻変動
  A2 森〜掛川〜御前崎間の上下変動
  A2 水準点(140−1、2595)の経年変化
  A2 水準点2595(浜岡町)の経年変化
  C 掛川〜御前崎間の各水準点の経年変化
  A2 水準点2602−1(菊川町)と10333(大東町)及び2601(小笠町)の経年変化
  A2 水準点2602−1(菊川町)と2601(小笠町)の経年変化
  A2 水準測量(10333及び2601)による傾斜ベクトル(月平均値)
  C 東海地方各験潮場間の月平均潮位差
  C GPS連続観測結果 駿河湾周辺
  A2 GPS連続観測結果 掛川・御前崎周辺
  C 御前崎長距離水管傾斜計月平均(E−W)
  C 地中地殻活動観測装置観測結果
  C 御前崎における絶対重力変化
  C 水準測量から求めた最近20年間の上下変動(伊豆・御前崎地方)

 3.伊豆地方の地殻変動
  C 伊東・油壷・初島・真鶴各験潮場間の月平均潮位差
  C 熱海(川奈地区)精密辺長測量結果
  C 伊東東部連続観測(辺長)日平均結果
  C GPS連続観測結果 伊東・初島周辺
  C GPS連続観測結果 伊豆諸島北部周辺

 4.関東地方の地殻変動
  C 三浦半島の上下変動
  C 水準原点を基準とした三浦半島(一等水準点)の上下変動
  C 布良・勝浦・油壷各験潮場間の月平均潮位差
  C 鹿野山精密辺長連続観測結果

 5.東北地方の地殻変動
  C GPS連続観測結果 岩手山周辺

 6.中部地方の地殻変動
  C GPS連続観測結果 上高地周辺

 7.近畿地方の地殻変動
  C 泉南市〜柏原市間の上下変動

 8.中国地方の地殻変動
  C 中国東部〜福井地方の水平歪
  C 岡山市〜西宮市の上下変動

 9.四国地方の地殻変動
  C GPS連続観測結果 瀬戸内中部
  C 今治市〜善通寺市の上下変動
  C 四国地方の上下変動

 10.九州地方の地殻変動
  C 国分市〜日南市間の上下変動
  C 九州地方の上下変動

 11.沖縄地方の地殻変動
  C 石川市〜恩納村間の上下変動

 12.有珠山噴火に伴う調査測量
  A5 有珠山周辺の地殻変動について

【3】北海道大学
  C 北海道とその周辺の地震活動(2000年2月〜4月)
  A5 有珠山噴火前後の北海道の地震活動
  A5 有珠山周辺に展開した臨時GPS観測から見た有珠山の地殻変動
    (北海道大学理学部・北海道立地質研究所)

【4】東北大学
  C 東北地方およびその周辺の微小地震活動(2000年2月〜2000年4月)

【5】東京大学大学院理学系研究科
  C 東海地域における地球科学的観測について
  C 伊豆半島における地球科学的観測について
  C 福島県東部における地球科学的観測について

【6】東京大学地震研究所
  B 新しいボアホール地殻活動総合観測装置の開発と観測
    (震研・名大・東濃地震科学研究所)
  C 伊豆半島付近の地震活動(2000年2月〜4月)
  C 伊豆半島東部地域の全磁力観測(1999年5月〜2000年4月)
  C 関東甲信越地域の地震活動(2000年2月〜4月)
  C 鋸山地殻変動観測所における歪・傾斜変化の連続観測結果(1969年〜1993年)
  C 紀伊半島およびその周辺部の地震活動(2000年2月〜4月)
  C 瀬戸内海西部とその周辺地域の地震活動(2000年2月〜4月)
  C 室戸地殻変動観測所における歪・傾斜変化の連続観測結果(1995年〜1999年)

【7】名古屋大学
  C 東海地域の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
  A4 精密水準測量による御岳群発地震域における地殻上下変動(1999年9月〜2000年4月)

【8】京都大学
  C 西南日本内陸部の地震活動(2000年2月〜2000年4月)

【9】九州大学
  C 九州の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
  C 九州南部の地震活動(2000年2月〜2000年4月)(鹿児島大)

【10】防災科学技術研究所
  C 関東・東海地域における最近の地震活動(2000年2月〜2000年4月)
  C 関東・東海地域における最近の地殻傾斜変動(2000年2月〜2000年4月)
  C 関東地域における三成分ひずみ計及びIBOSによる最近の観測結果
    (1999年5月〜2000年4月)
  A4 東海地域想定震源域における地震活動変化(その2)
  A4 藤枝市付近下の地震活動と発震機構について
  A5 有珠山付近の中規模地震のCMT解について

【11】地質調査所
  A5 有珠山噴火にともなう地下水変動、地形変動、噴出物調査
  C 東海・伊豆地域における地下水等観測結果(2000年2月〜4月)
  C 長野県西部・岐阜県東部の活断層周辺における地殻活動観測結果(2000年2月〜4月)
  C 有馬−高槻−六甲断層帯近傍における地殻活動観測結果(2000年2月〜4月)
  C 近畿地域の地下水位・歪観測結果(2000年2月〜4月)

【12】水路部
  C 相模湾変動地形分類図及び能登半島東方の海底地形図
  C GPS地殻変動監視観測について

【13】通信総合研究所
  A5 航空機SARによる有珠山火山の観測
  C VLBIによる首都圏広域地殻変動観測

【14】その他
A1〜Cの分類は以下のとおりとなっています。
(A1)この間における全国の地震活動の報告と質疑
(A2)この間における全国の地殻変動の報告と質疑
(A3)地震活動,地殻変動以外の観測結果の報告と質疑
(A4)各地域についての詳細検討
(A5)トピックス
(B) 話題提供等
(C) 資料提出等