1-1 |
日本とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[1.9MB] |
1-2 |
日本周辺における浅部超低周波地震活動(2013年11月 〜 2014年4月)(防災科研) PDF[2.1MB] |
1-3 |
日本全国の地殻変動(地理院) PDF[10.4MB] |
1-4 |
海上保安庁によるGPS地殻変動監視観測(海上保安庁) PDF[1.7MB] |
1-5 |
海溝と直交する方向の全国の基線長変化(気象研) PDF[1.7MB] |
2-1 |
北海道地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[6.8MB] |
2-2 |
北海道地方の地殻変動(地理院) PDF[8.6MB] |
3-1 |
東北地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[12.4MB] |
3-2 |
2014年1月十和田湖周辺の地震活動(防災科研) PDF[1.1MB] |
3-3 |
東北地方の地殻変動(地理院) PDF[12.4MB] |
3-4 |
東北地方太平洋沖地震後の海底地殻変動観測結果(海上保安庁) PDF[2.1MB] |
4-1 |
関東・中部地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[13MB] |
4-2 |
2014年1月房総半島沖スロースリップイベント(防災科研) PDF[2.9MB] |
4-3 |
関東甲信地方の地殻変動(地理院) PDF[4.9MB] |
4-4 |
関東地方のGEONET観測網による地殻変動(2011年5月〜2014年5月)(防災科研) PDF[1.3MB] |
4-5 |
関東・東海地域における最近の傾斜変動(2013年11月〜2014年4月)(防災科研) PDF[1.6MB] |
4-6 |
神奈川県西部地域の地下水位観測結果(2013年11月〜2014年4月)(温泉地学研・産総研) PDF[1.6MB] |
4-7 |
2013-2014年房総スロースリップイベントと地震活動(東京大・名古屋大・東北大) PDF[2.4MB] |
4-8 |
鋸山観測坑における地殻変動連続観測(地震研) PDF[1MB] |
5-1 |
伊豆地方の地殻変動(地理院) PDF[8.5MB] |
5-2 |
伊豆地方・駿河湾西岸域の国土地理院と防災科研のGNSS観測網による地殻変動観測(2012年8月〜2014年5月)(防災科研) PDF[2.1MB] |
6-1 |
東海地域とその周辺地域の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[11MB] |
6-2 |
東海地方の地殻変動(地理院) PDF[8.6MB] |
6-3 |
東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[5.4MB] |
6-4 |
東海・紀伊半島・四国における短期的スロースリップイベント(2013年11月〜2014年4月)(産総研・防災科研) PDF[5.4MB] |
6-5 |
富士川・駿河湾地方における地殻変動観測(その38)(地震研) PDF[1.3MB] |
6-6 |
東海・関東・伊豆地域における地下水等観測結果(2013年11月〜2014年4月)(49)(産総研) PDF[2.8MB] |
7-1 |
北陸・中部地方の地殻変動(地理院) PDF[1.1MB] |
7-2 |
弥彦地殻変動観測所における傾斜観測(1967-2013)(地震研) PDF[724KB] |
7-3 |
松代における地殻変動観測(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[1.4MB] |
7-4 |
岐阜県東部の活断層周辺における地殻活動観測結果 (2013年11月〜2014年4月)(産総研) PDF[1.7MB] |
8-1 |
近畿・中国・四国地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[2.6MB] |
8-2 |
山崎断層の地震(2013年11月2日、Mj = 4.0)について(京大防) PDF[931KB] |
8-3 |
飛騨山脈南部の2014年5月の地震活動について(京大防) PDF[2.2MB] |
8-4 |
DONETで同時期に観測された地震活動変化と圧力変動−第2報−(海洋研究開発機構) PDF[2.6MB] |
8-5 |
内陸部の地震空白域における地殻変動連続観測(気象研) PDF[1.3MB] |
8-6 |
地殻活動総合観測線最近1年/近畿の10年の観測結果(京大防) PDF[1MB] |
8-7 |
近畿地域の地下水位・歪観測結果(2013年11月〜2014年4月)(産総研) PDF[1.7MB] |
8-8 |
紀伊半島〜四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2013年11月〜2014年4月)(産総研) PDF[5MB] |
8-9 |
東北地方太平洋沖地震後の南海トラフ沿いの海底地殻変動観測結果(速報)(海上保安庁) PDF[2.5MB] |
9-1 |
西南日本における深部低周波微動活動 (2013年11月〜2014年4月)(防災科研) PDF[4MB] |
9-2 |
西南日本における短期的スロースリップイベント (2013年11月〜2014年4月)(防災科研) PDF[2.5MB] |
9-3 |
中国・四国地方の地殻変動(地理院) PDF[1.7MB] |
9-4 |
鳥取県・岡山県・島根県における温泉水変化(2013年11月〜 2014年4月)(鳥取大学・産総研) PDF[3.4MB] |
10-1 |
九州地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[3.7MB] |
10-2 |
沖縄地方とその周辺の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[4.3MB] |
10-3 |
九州・沖縄地方の地殻変動(地理院) PDF[1.3MB] |
11-1 |
世界の地震活動(2013年11月〜2014年4月)(気象庁) PDF[18.9MB] |
11-2 |
ETASモデルによる余震の確率予測(統数研) PDF[2.1MB] |
11-3 |
GNSS観測から推定される短期的SSEの断層モデル(地理院) PDF[2MB] |
11-4 |
測地VLBI観測(国際・国内超長基線測量)(地理院) PDF[1.2MB] |
12-1 |
第202回地震予知連絡会重点検討課題「地震・津波即時予測とリアルタイムモニタリング」概要(気象庁) PDF[504KB] |
12-2 |
リアルタイムモニタリングシステムの構築−地象監視予測システムの過去・現在・未来−(気象庁) PDF[631KB] |
12-3 |
波動場の把握に基づく地震動の予測—地震動即時予測の次世代への考察—(気象研) PDF[2.7MB] |
12-4 |
強震モニタリングシステム−−防災科学技術研究所の例−−(防災科研) PDF[3.4MB] |
12-5 |
津波予測の技術(気象庁) PDF[1.3MB] |
12-6 |
GNSS変位データを用いた即時地震規模推定(地理院) PDF[505KB] |
12-7 |
早期地震警報の利活用(鉄道総研) PDF[1.2MB] |
12-8 |
第203回地震予知連絡会重点検討課題「日本列島の長期広域変動について」概要(東北大) PDF[652KB] |
12-9 |
日本列島とその周辺のプレート運動(地震研) PDF[922KB] |
12-10 |
日本列島の生い立ちと長期地殻応力・歪の起源(地震研) PDF[1.8MB] |
12-11 |
日本列島の温度構造と地殻流体の分布(海洋研究開発機構) PDF[505KB] |
12-12 |
臨時地震観測データを用いて推定した東北日本の応力場(東北大) PDF[1.7MB] |