1-1 |
北海道とその周辺の最近の地震活動(1986年6月〜11月)(北大理) PDF[467KB] |
1-2 |
北海道とその周辺の地震活動の推移(1976年〜1986年)(北大理) PDF[207KB] |
1-3 |
北海道地方の上下変動(地理院) PDF[1.3MB] |
2-1 |
東北地方およびその周辺の微小地震活動(1986年5月〜1986年10月)(東北大理) PDF[2.8MB] |
2-2 |
岩手県北部の地震活動(1986年)(気象庁) PDF[445KB] |
2-3 |
東北地方北部の地殻変動(地理院) PDF[904KB] |
2-4 |
東北地方における地殻変動連続観測(歪変化,1984年1月〜1986年7月)(東北大理) PDF[795KB] |
2-5 |
東北地方における地殻変動連続観測(傾斜変化,1984年4月〜1986年10月)(東北大理) PDF[457KB] |
2-6 |
江刺地球潮汐観測施設における地殻変動の連続観測(緯度観) PDF[328KB] |
2-7 |
重力絶対測定−東北大学青葉山地震観測所における重力測定(緯度観) PDF[397KB] |
2-8 |
福島県東部におけるラドン観測(V)(東大理) PDF[285KB] |
2-9 |
東北地方日本海沿岸における潮位観測(1986年5月〜7月)(東北大理) PDF[616KB] |
3-1 |
関東・東海地域における最近の地震活動(1986年5月〜10月)(防災セ) PDF[474KB] |
3-2 |
関東・甲信越地方における地震活動(1986年5月〜10月)(震研) PDF[1.9MB] |
3-3 |
1986年6月24日房総半島南東沖の地震(気象庁) PDF[604KB] |
3-4 |
1986年6月24日房総半島南東沖の地震(防災セ) PDF[841KB] |
3-5 |
1986年8月24日長野県東部の地震について(気象庁) PDF[699KB] |
3-6 |
長野県東部の地震活動(1986年8月〜10月)(防災セ) PDF[367KB] |
3-7 |
関東地方の地殻変動(地理院) PDF[730KB] |
3-8 |
関東・東海地域における最近の地殻傾斜連続観測(1986年5月〜10月)(防災セ) PDF[1.4MB] |
3-9 |
山梨県塩山における地殻傾斜の地球潮汐定数の時間変化について(防災セ) PDF[359KB] |
3-10 |
茨城県八郷町における3成分ひずみ計による観測結果(1985年11月〜1986年10月)(防災セ) PDF[547KB] |
3-11 |
1931年西埼玉地震の地震断層の検出(震研) PDF[556KB] |
3-12 |
南関東周辺海域のフリーエア重力異常(水路部) PDF[378KB] |
3-13 |
東京都府中市におけるラドン濃度の連続観測結果(1980年4月〜1986年10月)(防災セ) PDF[300KB] |
3-14 |
αトラック法による国府津−松田断層のラドン濃度の定期観測(1980年2月〜1986年9月)(地質調) PDF[413KB] |
3-15 |
関東・東海地域における水圧破壊法による地殻応力の測定−茨城県石下町,山梨県芦川村−(防災セ) PDF[665KB] |
3-16 |
房総沖海溝三重点付近の海底地形・地質構造(水路部) PDF[737KB] |
4-1 |
伊豆半島付近の地震活動(1986年5月〜10月)(震研) PDF[829KB] |
4-2 |
伊豆半島およびその周辺の地震活動(1986年5月〜10月)(気象庁) PDF[1.1MB] |
4-3 |
伊豆半島東方沖の群発地震活動(1986年10月〜11月)(防災セ) PDF[645KB] |
4-4 |
伊豆半島東方沖の群発地震と東伊豆で観測された歪変化の関連について(気象庁) PDF[453KB] |
4-5 |
伊豆地方の地殻変動(地理院) PDF[1.8MB] |
4-6 |
伊豆大島付近の地殻活動(防災セ) PDF[716KB] |
4-7 |
伊豆大島で観測された埋込式体積歪形による歪変化(2)(気象庁) PDF[833KB] |
4-8 |
伊豆半島におけるラドン観測(V)(東大理) PDF[303KB] |
5-1 |
東海・南関東地域の地震活動(1986年5月〜10月)(気象庁) PDF[950KB] |
5-2 |
東海地方の微小地震の分布(1986年5月1日〜1986年10月31日)(名大理) PDF[286KB] |
5-3 |
東海地方の地殻変動(地理院) PDF[1.5MB] |
5-4 |
東海・南関東地域における歪観測結果(1986年5月〜1986年10月)(気象庁) PDF[1MB] |
5-5 |
東海地域における辺長測量(1978〜1986)−三ケ根基線網で観測されているStrain Event−(名大理) PDF[283KB] |
5-6 |
東海地方におけるラドン観測(V)(東大理) PDF[298KB] |
6-1 |
中国東部,近畿北部,北陸地域における地震活動(1986年1月〜1986年6月)(防災研・京大理) PDF[228KB] |
6-2 |
中部地方北西部(飛騨地方北部・富山湾および能登半島周辺)の地震活動(1986年1月〜6月)(防災研) PDF[500KB] |
6-3 |
紀伊半島およびその周辺部の地震活動(1986年4月〜9月)(震研) PDF[1.1MB] |
6-4 |
中国地方とその周辺の地震活動(1986年5月〜10月)(震研) PDF[444KB] |
6-5 |
山陰地域における最近の地震活動(防災研) PDF[237KB] |
6-6 |
島原半島およびその周辺域の最近の地震活動(1986年5月〜1986年10月)(九大理) PDF[702KB] |
6-7 |
九州地方とその周辺の最近の地震活動(1986年5月〜10月)(気象庁) PDF[647KB] |
6-8 |
中部地方の地殻変動(地理院) PDF[438KB] |
6-9 |
沖縄地方の地殻変動(地理院) PDF[272KB] |
6-10 |
出雲精密変歪測量結果(地理院) PDF[178KB] |
6-11 |
犬山における地殻変動観測(1986年8月まで)(名大理) PDF[390KB] |
6-12 |
上宝における最近の地殻変動(1985年9月〜1986年6月)(防災研) PDF[190KB] |
6-13 |
西天生における全磁力変化(1985年6月〜1986年5月)(防災研) PDF[220KB] |
6-14 |
阿寺断層系・萩原断層のトレンチ発掘調査(愛知県立大・地質調) PDF[502KB] |
7-1 |
日本の被害地震の前兆現象−前兆現象観測の現状−(防災セ) PDF[866KB] |
7-2 |
長基線地電位観測について(気象研) PDF[860KB] |
7-3 |
地磁気永年変化精密観測(1977年1月〜1986年10月)(地磁気研究グループ) PDF[536KB] |