地震予知連絡会の会報

会報 第31巻

1-1 北海道とその周辺の最近の地震活動(1983年5月〜11月)(北大) PDF[489KB]
1-2 屈斜路湖東部地域の水準測量(北大) PDF[302KB]
1-3 北海道地方の地殻変動(地理院) PDF[657KB]
2-1 東北地方およびその周辺の微小地震活動(1983年5月〜1983年10月)(東北大) PDF[673KB]
2-2 1983年日本海中部地震の前震・余震活動(東北大・弘前大) PDF[1.2MB]
2-3 日本海中部地震による久六島の変動および強震計記録による震源過程(弘前大) PDF[731KB]
2-4 海底地震計観測に基づく日本海中部地震の余震分布(北大・東北大・東大理) PDF[280KB]
2-5 1983年日本海中部地震の長期的前兆現象(震研) PDF[449KB]
2-6 昭和58年(1983年)日本海中部地震(気象庁) PDF[605KB]
2-7 東北地方の水平歪(地理院) PDF[413KB]
2-8 東北地方の上下変動(地理院) PDF[708KB]
2-9 日本海中部地震前後の地殻変動(東北大) PDF[1.4MB]
2-10 日本海中部地震前後の体積ひずみ計の記録(東北大) PDF[181KB]
2-11 江刺地球潮汐観測施設における地殻変動の観測(緯度観) PDF[349KB]
2-12 秋田〜深浦間の重力変化(東北大・緯度観・名大) PDF[254KB]
2-13 秋田県象潟におけるラドン観測(1981年1月〜1983年7月)(東北大) PDF[336KB]
2-14 福島県東部におけるラドン観測(1983年)(東大理) PDF[177KB]
2-15 日本海中部地震後の青森県岩崎村周辺の地下水の化学組成(東大理) PDF[494KB]
2-16 日本海中部地震震源域調査結果(水路部) PDF[455KB]
2-17 男鹿・仁別における地磁気永年変化精密観測(東北大) PDF[218KB]
3-1 関東甲信越地方の地震活動(1982年11月〜1983年4月)(震研) PDF[1.6MB]
3-2 関東甲信越地方の地震活動(1983年5月〜10月)(震研) PDF[2.1MB]
3-3 伊豆諸島付近の地震活動(1982年12月〜1983年10月)(震研) PDF[696KB]
3-4 1983年5月房総半島東岸付近の地震活動(気象庁) PDF[261KB]
3-5 1983年5月房総半島東岸の地震活動(防災セ) PDF[596KB]
3-6 1983年6月の東京湾北部の前駆的群発活動(防災セ) PDF[364KB]
3-7 1983年8月8日山梨・神奈川県境付近の地震(気象庁) PDF[398KB]
3-8 1983年8月8日山梨県東部の地震(防災セ) PDF[591KB]
3-9 昭和58年(1983年)三宅島噴火に伴う地震活動(気象庁) PDF[346KB]
3-10 1983年10月三宅島噴火前後の地殻活動(防災セ) PDF[674KB]
3-11 関東地方の地殻変動(地理院) PDF[773KB]
3-12 山梨県東部の地震(1983年8月8日)に先行した異常な地殻傾斜変化(防災セ) PDF[602KB]
3-13 伊豆大島の埋込式体積歪計で観測されたステップ状変化と周辺の地震活動との関係(気象庁) PDF[249KB]
3-14 ボアホール式3成分ひずみ計により検出されたひずみステップ(防災セ) PDF[363KB]
3-15 αトラック法による国府津−松田断層のラドン濃度の定期観測(地質調) PDF[450KB]
3-16 関東・東海地域における水圧破壊法による地殻応力測定−山梨県都留市,茨城県新治郡桜村−(防災セ) PDF[732KB]
3-17 東京湾におけるマルチチャンネル反射法音波探査(2)(水路部) PDF[688KB]
4-1 伊豆半島付近の地震活動(1983年5月〜10月)(震研) PDF[410KB]
4-2 伊豆半島付近の地震活動(1983年6月〜11月)(気象庁) PDF[236KB]
4-3 伊豆半島の地殻変動(地理院) PDF[1.3MB]
4-4 伊豆半島におけるラドン観測(1983年)−山梨県東部地震(M6.0)の発生(東大理) PDF[487KB]
4-5 伊豆半島,熱海における温泉の変動(震研) PDF[371KB]
4-6 静岡県熱川温泉における温泉ガスの連続観測(名大) PDF[210KB]
4-7 河津の自噴泉におけるコサイスミックな水温変化と三宅島噴火に先行した電気伝導度の異状(京大理) PDF[618KB]
4-8 伊豆半島土肥町小土肥温泉における自噴泉の電気伝導度,湧出量,ラドン濃度の連続測定(京大理) PDF[368KB]
4-9 伊豆半島河津町の自噴泉の溶存ガス組成変動(地質調) PDF[272KB]
5-1 東海地方の微小地震の分布(1983年5月1日〜1983年10月31日)(名大) PDF[549KB]
5-2 東海・南関東地域の地震活動(1983年6月〜11月)(気象庁) PDF[330KB]
5-3 関東・東海地域における最近の地震活動(1983年5〜10月)(防災セ) PDF[1.3MB]
5-4 富士山付近の微小地震活動について(防災セ) PDF[642KB]
5-5 光波測量による富士川断層の連日監視(6)(震研) PDF[551KB]
5-6 辺長変化とそれに対応した地震(名大) PDF[343KB]
5-7 東海地方の上下変動(地理院) PDF[1.1MB]
5-8 海水面の年周変化による半島地殻上層部の変形(FEMによるシミュレーション)(地理院) PDF[360KB]
5-9 東海・南関東地域における歪観測結果(1983年5月〜10月)(気象庁) PDF[1.1MB]
5-10 関東・東海地域における最近の地殻傾斜連続観測(1983年5月〜10月)(防災セ) PDF[977KB]
5-11 東海地方における重力変化の観測(1)(名大) PDF[342KB]
5-12 森〜御前崎間の重力変化(京大理・震研) PDF[189KB]
5-13 京都/名古屋・三ケ日・静岡・掛川・御前崎間の精密重力結合(3)(京大理・名大) PDF[216KB]
5-14 東海地方におけるラドン観測(1983年)—ラドン記録と歪記録との対比(東大理) PDF[642KB]
5-15 志太温泉における地震前のラドン濃度変化(地質調) PDF[323KB]
5-16 東海地方における地磁気全磁力観測(震研) PDF[510KB]
5-17 1980年5月〜1983年10月における松崎・御前崎の地磁気変化(気象庁) PDF[463KB]
5-18 銭洲海嶺付近の磁気基盤構造(水路部) PDF[1.2MB]
6-1 中国東部・近畿北部・北陸地域における地震活動(1983年1月〜1983年6月)(防災研) PDF[307KB]
6-2 中部地方北西部(飛騨地方北部及び周辺)の最近の地震活動(8)1983年1月〜6月(防災研) PDF[236KB]
6-3 紀伊半島およびその周辺域の微小地震活動(1983年4月〜1983年9月)(震研) PDF[783KB]
6-4 1983年10月31日鳥取県中部の地震(M6.2)について(防災研) PDF[647KB]
6-5 1983年10月31日の鳥取県中部の地震と西日本の地震活動の移動(震研) PDF[256KB]
6-6 1983年10月31日鳥取県中部の地震(気象庁) PDF[340KB]
6-7 四国地方における最近(1967〜1982)の地震活動と1946年南海地震直前の地震活動(高知大・京大理) PDF[433KB]
6-8 1983年8月26日の大分県北部の地震(M6.8)について(震研) PDF[417KB]
6-9 北陸地方の地殻変動(地理院) PDF[731KB]
6-10 中部地方の地殻変動(地理院) PDF[416KB]
6-11 近畿地方の上下変動(地理院) PDF[1.1MB]
6-12 柳井地方精密変歪測量結果(地理院) PDF[218KB]
6-13 九州地方の水平歪(地理院) PDF[727KB]
6-14 上宝における最近の地殻変動(1978年5月〜1983年6月)(防災研) PDF[373KB]
6-15 鳥取の地震(1983年10月31日)前後の生野における伸縮変化(京大理) PDF[344KB]
6-16 自噴泉中に溶存するガスの自動的でほぼ連続的な化学分析(京大理・防災研) PDF[625KB]
7-1 地震予知研究計画に基づく地磁気永年変化精密観測(1977年1月〜1983年9月)(地磁気研究グループ) PDF[234KB]
7-2 元禄地震の震度分布(震研) PDF[412KB]
7-3 宝永地震の震度分布(震研) PDF[491KB]
7-4 安政南海地震の余震活動−「真覚寺地震日記」と新史料「地震日記−木屋本」との比較−(高知大) PDF[231KB]
7-5 新たに収集した地震関係古文書(ⅩⅣ)(震研) PDF[718KB]