地震予知連絡会の会報 <<< PREV NEXT >>> 会報 第30巻 1-1 北海道とその周辺の最近の地震活動(1982年12月〜1983年5月)(北大) PDF[452KB] 1-2 1983年4月30日釧路沖の地震(気象庁) PDF[298KB] 1-3 北海道東部およびえりも地域の光波測量−1972年〜1982年−(北大) PDF[472KB] 1-4 北海道東部および東北地方北部の水平歪(地理院) PDF[536KB] 2-1 東北地方およびその周辺の微小地震活動(1982年11月〜1983年4月)(東北大) PDF[1.2MB] 2-2 1983年4月〜5月三陸はるか沖の地震活動(気象庁) PDF[248KB] 2-3 福島県棚倉破砕帯における水素ガス濃度の測定(防災セ) PDF[378KB] 3-1 関東・東海地域における最近の地震活動(1982年11月〜1983年4月)(防災セ) PDF[1.2MB] 3-2 信越地域の地震活動(1982年10月〜1983年3月)(震研) PDF[506KB] 3-3 1982年12月三宅島近海の地震活動(防災セ) PDF[583KB] 3-4 1982年12月28日三宅島近海の地震(気象庁) PDF[438KB] 3-5 1983年2月27日の茨城南部の地震について(防災セ) PDF[539KB] 3-6 1983年2月27日茨城県南部の地震(気象庁) PDF[178KB] 3-7 房総半島の水平歪(地理院) PDF[314KB] 3-8 首都圏精密基盤傾動測量および首都圏精密変歪測量の結果(地理院) PDF[345KB] 3-9 首都圏の上下変動(地理院) PDF[586KB] 3-10 相模湾地域の水平変動(地理院) PDF[328KB] 3-11 三浦半島の傾動(地理院) PDF[289KB] 3-12 大島・三宅島の上下変動(地理院) PDF[204KB] 3-13 関東・東海地域における最近の地殻傾斜連続観測(1982年11月〜1983年4月)(防災セ) PDF[990KB] 3-14 八日市場の埋込式体積歪計で観測されたステップ状変化と地震活動(茨城県沖の有感地震回数)との関係(気象庁) PDF[274KB] 3-15 筑波観測井におけるコサイスミックな水位変動と震央分布(地質調) PDF[461KB] 3-16 土壌ガスの時間変動と垂直分布−茨城県下での観測−(地質調) PDF[511KB] 3-17 爆破地震による地震波速度変化の観測−第5回大島爆破(Ⅱ)実験結果概報−(地質調) PDF[348KB] 3-18 東京湾におけるマルチチャンネル反射法音波探査(1)(水路部) PDF[804KB] 3-19 洲崎沖南部の海底地形・地質構造(水路部) PDF[1MB] 3-20 防災センター構内における電磁放射ノイズの連続観測(防災セ) PDF[641KB] 4-1 伊豆半島地域の年別震央分布図(1976〜1982)(震研) PDF[690KB] 4-2 伊豆半島付近の地震活動(1982年11月〜1983年4月)(震研) PDF[508KB] 4-3 伊豆半島付近の地震活動(1982年12月〜1983年5月)(気象庁) PDF[281KB] 4-4 1983年1月の伊豆大島近海の群発地震活動(防災セ) PDF[405KB] 4-5 伊豆半島およびその周辺の地殻変動(地理院) PDF[1.2MB] 4-6 1983年1月伊豆半島東方沖群発地震のハイドロホンによる観測及び宇佐美自噴泉の温度測定(震研) PDF[220KB] 4-7 伊豆半島における土壌ガス観測(地質調) PDF[430KB] 4-8 丹那断層のトレンチ堀削調査(名賀地区,1982)(震研) PDF[1.1MB] 4-9 伊豆半島東部地域における全磁力観測(1981年11月〜1983年3月)(震研) PDF[440KB] 4-10 河津におけるAE観測(北大) PDF[326KB] 5-1 東海地方の微小地震の分布(1982年11月1日〜1983年4月30日)(名大) PDF[383KB] 5-2 東海・南関東地域の地震活動(気象庁) PDF[813KB] 5-3 1983年3月16日の浜名湖付近の地震について(防災セ) PDF[383KB] 5-4 1983年4月上旬の駿河湾の地震活動(防災セ) PDF[261KB] 5-5 1983年4月29日の富士山南麓の地震について(防災セ) PDF[488KB] 5-6 光波測量による東海地域の辺長測量(1977年1月〜1982年12月)(名大) PDF[361KB] 5-7 東海地方の水平変動(地理院) PDF[544KB] 5-8 東海地方の上下変動(地理院) PDF[879KB] 5-9 掛川〜御前崎間の水準測量による上下変動と地質構造(震研) PDF[530KB] 5-10 潮位解析から見た御前崎の沈下(1958〜1982)(気象庁) PDF[486KB] 5-11 光波測量による富士川断層の連日監視(5)(震研) PDF[725KB] 5-12 東海・南関東地域における歪観測結果(1982年11月〜1983年4月)(気象庁) PDF[1.8MB] 5-13 三河における地殻変動観測(1976.1〜1983.4)(名大) PDF[164KB] 5-14 静岡および京都における重力の潮汐変化(2)(京大理) PDF[388KB] 5-15 森〜御前崎間の重力変化(京大理・震研) PDF[187KB] 5-16 京都/名古屋・三ケ日・静岡・掛川・御前崎間の精密重力結合(2)(京大理・名大) PDF[175KB] 5-17 東海地方東部地域におけるテレメータによる地下水位観測結果(1978〜1982)(1)(地質調) PDF[801KB] 5-18 東海地方東部地域におけるテレメータによる地下水中のラドン濃度観測結果(1978〜1982)(1)(地質調) PDF[636KB] 5-19 爆破地震による地震波速度変化の観測−第3回東海爆破実験結果概報−(地質調) PDF[328KB] 5-20 御前崎周辺の地磁気全磁力変化(1979〜1983)(震研) PDF[528KB] 5-21 1944年東南海地震の前兆現象(日大・震研・静岡県) PDF[2.6MB] 6-1 中国東部・近畿北部・北陸地域における地震活動(1982年7月〜1982年12月)(防災研・京大理) PDF[306KB] 6-2 中部地方北西部(飛騨地方北部および周辺)の最近の地震活動(7)1982年7月〜12月(防災研) PDF[318KB] 6-3 赤兎山(福井−石川県境)に発生した二度目の群発地震活動(防災研) PDF[311KB] 6-4 紀伊半島およびその周辺域の微小地震活動(1982年11月〜1983年3月)(震研) PDF[728KB] 6-5 近畿地方の地殻変動(地理院) PDF[583KB] 6-6 四国地方の上下変動(地理院) PDF[650KB] 6-7 九州地方の水平歪(地理院) PDF[786KB] 6-8 中部地方南部における光波測量−高富・犬山・浜名湖・三ケ根・向山基線網(1977〜1982)−(名大) PDF[484KB] 6-9 犬山における地殻変動観測(1982年末まで)(名大) PDF[431KB] 6-10 琵琶潮周辺における重力変化(3)(京大理) PDF[256KB] 6-11 応力解放法による地殻応力測定(7)近畿・城見台トンネル(8)近畿・宝殿採石場(西日本地殼応力調査班) PDF[651KB] 6-12 福井地震断層の位置と規模を定めるための探査(防災研・京大理・金沢大・立命館大) PDF[743KB] 6-13 跡津川断層のトレンチ発掘調査(防災研) PDF[1MB] 7-1 1979年微小地震全国マップ(1979年微小地震全国マップ作成グループ) PDF[586KB] 7-2 活断層と地殻歪(日大) PDF[468KB] 7-3 活断層の歪進行率と地震危険度(日大) PDF[549KB] 7-4 地震予知研究計画にもとづく地磁気永年変化精密観測(1982年)(地磁気研究グループ) PDF[786KB] 7-5 地震予知研究計画にもとづく地磁気永年変化精密観測(1982年10〜12月および1983年1月〜3月)(地磁気研究グループ) PDF[317KB] 7-6 新たに収集した地震関係古文書(XIII)(震研) PDF[496KB]