地震予知連絡会の会報

会報 第86巻

1-1 日本とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[1.3MB]
1-2 日本周辺における浅部超低周波地震活動(2010年11月〜2011年5月)(防災科研) PDF[1.3MB]
1-3 日本全国の地殻変動(地理院) PDF[11.6MB]
1-4 海上保安庁によるGPS 地殻変動監視観測(海上保安庁) PDF[1.4MB]
2-1 北海道地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[1.2MB]
2-2 北海道地方の地殻変動 (地理院) PDF[9.6MB]
3-1 東北地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[2.5MB]
3-2 福島県浜通りから茨城県北部にかけての地震活動(気象庁) PDF[2.5MB]
3-3 2011年4月7日 宮城県沖の地震(M7.1)について(気象庁) PDF[2.5MB]
3-4 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について(気象庁) PDF[3MB]
3-5 沖合津波観測値からの逆伝播で推定した平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の津波波源域と顕著な海面隆起箇所(気象庁) PDF[1.1MB]
3-6 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の短周期エンベロープを用いた振動源イメージング(気象庁) PDF[1.2MB]
3-7 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震発生以前の活動について(気象庁) PDF[1.1MB]
3-8 東北地方周辺におけるb 値の空間分布(気象庁) PDF[1.9MB]
3-9 本震による最大主応力軸の回転− 2011年東北沖地震により応力はどの程度解放されたか?(東北大) PDF[511KB]
3-10 海底地震観測による2011年東北地方太平洋沖地震の前震および本震の震源分布(東北大・海洋研究開発機構・地震研) PDF[995KB]
3-11 2011年東北地方太平洋沖地震の後の東日本(特に東北地方)の内陸の地震活動について(東北大) PDF[659KB]
3-12 2011年東北地方太平洋沖地震の前震及び周辺の海溝型地震の余震活動の特徴について(東北大) PDF[1.6MB]
3-13 稠密GPS 測網にもとづく2011年4月7日宮城沖地震(M7.1)の断層モデル(東北大) PDF[787KB]
3-14 東北日本島弧−海溝系における長期的歪み蓄積過程と2011年東北地方太平洋沖地震(東大) PDF[3.3MB]
3-15 日本海溝の巨大地震のスーパーサイクル(地震研) PDF[1.6MB]
3-16 2011年東北地方太平洋沖地震による首都圏における地震活動変化(地震研) PDF[10.7MB]
3-17 2011年東北地方太平洋沖地震震源域のb 値の時空間変化(地震研) PDF[982KB]
3-18 前震の確率予報の実施と評価: 東北地方太平洋沖地震までの15年間(統数研) PDF[920KB]
3-19 東北地方太平洋沖地震の余震と連鎖地震(統数研) PDF[2.8MB]
3-20 東北地方太平洋沖地震の前震活動と広域的静穏化について(統数研) PDF[4MB]
3-21 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の津波波源(防災科研) PDF[958KB]
3-22 2011年4月7日に発生した宮城県沖の地震(M7.1)(防災科研) PDF[8.4MB]
3-23 強震記録を用いた平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の震源過程(防災科研) PDF[2.6MB]
3-24 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震前震・余震のセントロイド・モーメントテンソル(CMT)解析結果(防災科研) PDF[1.7MB]
3-25 2011年東北地方太平洋沖地震による東海地震想定震源域におけるクーロン応力変化(防災科研) PDF[1.2MB]
3-26 2011年東北太平洋沖地震(M9.0)に伴う東海〜四国周辺における地下水・地殻歪変化(産総研) PDF[2.3MB]
3-27 2011年東北地方太平洋沖地震(Mw9.0)発生前の茨城県・福島県境の海岸付近の応力場(産総研) PDF[942KB]
3-28 茨城県・福島県境の海岸付近の応力場はなぜ正断層場なのか?(産総研) PDF[1.3MB]
3-29 2011年4月11日福島県浜通りの地震に伴う湯ノ岳・藤原断層の地表変位ベクトル(産総研) PDF[1.3MB]
3-30 東日本太平洋沖地震が誘発した地震活動の統計的な特徴について(産総研) PDF[2.5MB]
3-31 日本海溝沿いアウターライズで発生する正断層型巨大地震による津波予測 (北海道大) PDF[1.7MB]
3-32 津波波形・陸上GPS 地殻変動及び海底GPS 音響データから推定された2011年東北地方太平洋沖地震の震源過程 (北海道大) PDF[2.2MB]
3-33 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の数年前からの震源域内の非地震性すべり(気象庁) PDF[888KB]
3-34 東北地方の地殻変動 (地理院) PDF[49.1MB]
3-35 SAR 干渉解析による東北地方太平洋沖地震に関する地殻変動 (防災科研) PDF[3.6MB]
3-36 GEONET・IGS 観測点の2011年東北地方太平洋沖地震後30日間の余効変位 (防災科研) PDF[1.1MB]
3-37 GAMIT プログラムによるGEONET・IGS 観測点の東北地方太平洋沖地震の地震時変動 (防災科研) PDF[1.1MB]
3-38 海底地殻変動観測結果から得られた平成23年(2011年) 東北地方太平洋沖地震発生前後の海底の動き (海上保安庁) PDF[6.2MB]
3-39 福島沖のスロースリップと東北地方太平洋沖地震のすべり分布(静岡大・防災科研) PDF[6.4MB]
3-40 2011年東北地方太平洋沖地震前の傾斜記録 (防災科研) PDF[1.8MB]
3-41 海陸地殻変動データから推定した2011年東北地方太平洋沖地震の地震時すべり分布 (東北大・海上保安庁・東大・気象庁) PDF[1.8MB]
3-42 2011年3月9日三陸沖地震 (M7.3)−測地データおよび地震活動から推定される前震およびその余効変動−(東北大) PDF[1.8MB]
3-43 RTK-GPS データによる地震時断層の即時推定 (東北大) PDF[969KB]
3-44 小繰り返し地震から推定された2011年東北地方太平洋沖地震震源域周辺の準静的すべり (東北大) PDF[2.3MB]
3-45 東北地方太平洋沖地震(2011年3月11日)の静的断層モデルとフィリピン海プレート境界の地震への影響(名古屋大) PDF[2.9MB]
3-46 2.5万分の1津波被災マップと10mDEM による津波遡上高の傾向分析結果 (日本地理学会) PDF[834KB]
4-1 関東・中部地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[6.7MB]
4-2 東北地方太平洋沖地震以降の茨城県北部・福島県東部の地震活動(防災科研) PDF[1.7MB]
4-3 東北地方太平洋沖地震以降の関東地方の相似地震活動(防災科研) PDF[851KB]
4-4 東北地方太平洋沖地震以降の銚子付近の地震活動(防災科研) PDF[2.7MB]
4-5 2011年3月11日以降の東京湾の地震活動(防災科研) PDF[937KB]
4-6 2011年4月16日茨城県南西部の地震(防災科研) PDF[1.3MB]
4-7 2010年11月5日茨城県南西部の地震 − 相似地震解析結果 − (防災科研) PDF[1.1MB]
4-8 2010年12月22日の父島近海の地震による津波 (海上保安庁) PDF[801KB]
4-9 2010年12月22日父島近海の地震(M7.4) の震央域付近の海底地形 (海上保安庁) PDF[870KB]
4-10 関東甲信地方の地殻変動 (地理院) PDF[2.5MB]
4-11 関東地方のGEONET 観測網による地殻変動(2008年7月〜2011年7月)(防災科研) PDF[1.2MB]
4-12 関東・東海地域における最近の地殻傾斜変動(2010年11月〜2011年4月)(防災科研) PDF[1.7MB]
4-13 神奈川県西部地域の地下水位観測結果(2010年11月〜2011年5月)(温泉地学研・産総研)  PDF[1.6MB]
5-1 伊豆地方の地殻変動 (地理院) PDF[10MB]
5-2 伊豆地方・駿河湾西岸域の国土地理院と防災科研のGPS観測網による地殻変動観測(2009年10月〜2011年7月)(防災科研) PDF[2.5MB]
6-1 東海地域とその周辺地域の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[7.5MB]
6-2 2011年3月15日の静岡県東部の地震(M6.4)について(気象庁) PDF[2.9MB]
6-3 2011年3月15日静岡県東部の地震 (防災科研) PDF[834KB]
6-4 東海地方の地殻変動 (地理院) PDF[12.1MB]
6-5 東海・南関東地域におけるひずみ観測結果(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[8.4MB]
6-6 東海・関東・伊豆地域における地下水等観測結果(2010年11月〜2011年5月)(43)(産総研) PDF[4.9MB]
6-7 富士川・駿河湾地方における地殻変動観測(その35)(地震研) PDF[1.3MB]
7-1 2011年3月12日長野県・新潟県県境付近の地震(M6.7)について(気象庁) PDF[1.7MB]
7-2 西南日本における短期的スロースリップ- イベント(2010年11月〜2011年5月) (防災科研) PDF[2.2MB]
7-3 東北地方太平洋沖地震後の飛騨山脈脊梁部の地震活動 (京大防) PDF[6.1MB]
7-4 2011年3月12日長野県・新潟県県境付近の地震 (防災科研) PDF[784KB]
7-5 北陸・中部地方の地殻変動 (地理院) PDF[1.1MB]
7-6 熊野海盆における海底地殻変動観測結果 (名古屋大・静岡大) PDF[1.1MB]
7-7 弥彦地殻変動観測所における傾斜観測(1967-2010)(地震研) PDF[806KB]
7-8 松代における地殻変動観測(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[1.3MB]
7-9 岐阜県東部の活断層周辺における地殻活動観測結果(2010年11月〜2011年5月)(産総研) PDF[1.3MB]
8-1 近畿・中国・四国地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[1.9MB]
8-2 近畿北部の地殻活動〜丹波山地における微小地震活動静穏化と東北地方太平洋沖地震〜 (京大防) PDF[3MB]
8-3 地殻活動総合観測線最近1年/近畿の10年の観測結果 (京大防) PDF[1.9MB]
8-4 内陸部の地震空白域における地殻変動連続観測 (気象庁) PDF[769KB]
8-5 近畿地域の地下水位・歪観測結果(2010年11月〜2011年5月)(産総研) PDF[1.4MB]
8-6 紀伊半島〜四国の歪・傾斜・地下水観測結果(2010年11月〜2011年5月)(産総研) PDF[6.8MB]
9-1 西南日本における深部低周波微動活動 (2010年11月〜2011年5月) (防災科研) PDF[3.9MB]
9-2 短期的スロースリップイベント自動モニタシステムによる準リアルタイム検出 (防災科研) PDF[942KB]
9-3 中国・四国地方の地殻変動 (地理院) PDF[9.5MB]
9-4 鳥取県・岡山県・島根県における温泉水・地下水変化(2010年11月〜2011年5月)(鳥取大・産総研) PDF[10.2MB]
10-1 九州地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[2MB]
10-2 沖縄地方とその周辺の地震活動(2010年11月〜2011年5月)(気象庁) PDF[658KB]
10-3 九州・沖縄地方の地殻変動 (地理院) PDF[4.4MB]
10-4 新燃岳の噴火活動に伴う伊佐観測室における歪変動(京大防) PDF[886KB]
11-1 2010年12月25日バヌアツ諸島の地震(Mw7.3)について(気象庁) PDF[1.7MB]
11-2 2011年1月3日チリ中部沿岸の地震(Mw7.2)について(気象庁) PDF[2.4MB]
11-3 2011年1月14日ローヤリティー諸島の地震(Mw7.0)について(気象庁) PDF[2.5MB]
11-4 2011年1月19日パキスタン南西部の地震(Mw7.2)について(気象庁) PDF[3.1MB]
11-5 父島近海の地震(地理院) PDF[762KB]
11-6 イラン南東部の地震(地理院) PDF[2.9MB]
11-7 ニュージーランド南東の地震(地理院) PDF[1.8MB]
12-1 第189回地震予知連絡会重点検討課題「海域のモニタリング技術の動向」概要(地震研) PDF[722KB]
12-2 長期観測型OBS を用いた繰り返し観測によるモニタリング(地震研) PDF[1.2MB]
12-3 気象庁のケーブル式常時海底地震観測システム(気象庁) PDF[3.2MB]
12-4 地震・津波観測監視システム(DONET)によるモニタリング (海洋研究開発機構) PDF[2.6MB]
12-5 新たに開発したインライン式海底地震観測システム(地震研) PDF[3.2MB]
12-6 海上保安庁のGPS/A 観測システムとその成果(海上保安庁) PDF[2.1MB]
12-7 名古屋大学の海底地殻変動観測:観測成果と今後の課題 (名古屋大) PDF[1.3MB]
12-8 AUV と海底ケーブルを用いたGPS/A 海底地殻変動観測システム(東大) PDF[1.9MB]
12-9 海底測地観測の現状と課題: 海底GPS,圧力観測,音響測距(東北大) PDF[1.4MB]
12-10 第190 回地震予知連絡会重点検討課題「東北地方太平洋沖地震に関する検討」概要(事務局) PDF[579KB]
12-11 第190 回地震予知連絡会 重点検討課題「本震のすべり分布について」概要 (地震研) PDF[1.3MB]
12-12 「前兆について」概要(名古屋大) PDF[2.1MB]
12-13 M9になった理由について 東北大) PDF[588KB]
12-14 「余震と誘発地震について」概要(京大防) PDF[2.2MB]
12-15 余効変動について (地理院) PDF[3.1MB]
12-16 第191回地震予知連絡会重点検討課題「東北地方太平洋沖地震に関する検討(その2)」概要及び「第190 回地震予知連絡会以降に明らかになった知見」 (名古屋大) PDF[2.4MB]
12-17 津波地震について(北海道大) PDF[2MB]
12-18 海溝沿い浅部プレート境界について(海洋研究開発機構) PDF[4MB]
12-19 「余震・誘発地震・余効変動について」概要(京大防) PDF[2.2MB]
12-20 東北日本島弧−海溝系における歪みの蓄積−解放過程と超巨大歪解放イベントの可能性(東大) PDF[7.1MB]